忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
.EX
今日は.EXというクラブイベントがありました。
うちのCDにゲストで曲を書いてくれたvorbisさんがDJやるってことで観に行ってきました。

DJかっこいいっすね!やばい!
途中疲れて座っちゃったけど、終始カッコイイ曲が聴けて良かった。
あと、vorbisさんがうちに投げてくれた曲を流してたけど、家で聞くのと全然違う感じで、
それを聞けただけでも行った価値はあったと思う。

しかし前夜祭ではしゃいだから明日元気があるかどうか・・w
とりあえず明日は「ね-10a」でお待ちしております。
PR
【2011/05/08 02:48 】 | 日記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
例大祭8
お久しぶりです。

例大祭の三日前ですが、なんとか曲が完成しました。
あとはCDとジャケットを焼けば完成だ・・!

特設ページを作りましたので、良ければ視聴して行ってください。
sound.jp/grow/gravegear.html
mp3のアップロードの関係で、こことは別のところを借りました。

ジャケットがかっこいいです!
自分で書かないでできる人に頼んで正解でした。

全体のイメージとしては、厨二真っ盛りな感じにしたかった。ですね。
恥ずかしくて文章なんて書けないわけですがw
タイトルの英語を探すだけで精一杯でしたw
曲自体は、聞いてて不快なものになってなければいいですが。。

そんな感じです。
【2011/05/05 23:02 】 | 日記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
買出し
今日はCDの買出しに行ってきました。

秋葉散策もかねて秋葉まで行ってきました。
とりあえずCD50枚分のものを買ってきました。
何気ケースが重くて持ち歩いていて疲れた。
ついに空CDを手に入れたので後はジャケットと曲を作れば完成ですね!


間に合え!


それと、少し気になってぐぐったんですが、CDを作成するときはデータを焼いてからレーベル印刷を行ったほうがよいそうですね。
インクが十分乾いていれば逆でも問題ないそうなんですが、十分に乾いてない状態で焼き作業を行うとドライブの調子が悪くなってしまう場合があるそうです。

【2011/03/03 23:06 】 | 日記 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
us-428のwindows7用ドライバがなかった
新PCに変えたわけですが、新PCのOSはwindows7でした。
OSが変わっても何も影響がないと考えていたわけですね、はい。

ところがそうでもなかったわけです。

オーディオインターフェイスがやられました(w

自分はTASCAMのUS-428っていうやつを使ってるんですが、こいつの最新ドライバがvistaまでしかなかったわけです!
解決策が見つかるまでの間、インターフェイスを買い換えようかと考えてたわけですが、vistaのドライバを互換モードでインストールしたら無事動きました!

今のところの弊害としては、「US-428の設定をいじったら設定後青画面が発生して落ちた」ぐらいですかね。
それ以外は順調に動作している次第です。



【2011/02/26 17:13 】 | DTM | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
新PC導入
ブログ開始から早一ヶ月、まともに更新していませんね(笑)
特に話のねたになるようなことがなかったので、、すみません。

で、今回は話のネタができたので更新します! 先日PCが壊れましたw
原因はなんだったんでしょう。画面に縦線や横線が入るようになり、そのまま二日ほど使用していたら、青画面が多発するようになり、立ち上がらなくなりましたw
で、その後すぐに価格ドットコムでPCの値段調べて・・ 買っちゃいました!
lenovo H310 76971DJってやつを!
デスクトップ機が4万円以下で買えてしまうなんて、前のノートはこれより性能低いのに10万超えだったのに・・
性能が前のPCよりいいのでさくさく動いています。
とりあえず例大祭に向けて作曲環境だけ早急に整えます。
【2011/02/23 20:12 】 | 日記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>