| × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 | 
|  | 
| おお! 自分もちょうど同じころにwin10に移行してus144がうまく動かない現象に悩んでおりました
 録音用マイクやらなにやらをミキサーにまとめてPCのinに直で刺してなんとかやっていたのですが、やっぱオーディオIFから音を拾わないとモニター音のレイテンシが酷くて… サンプリングレート変えたら録音聴音両方できるようになりました 非常に参考になりました! ありがとうございます 
									【2017/09/19 09:46】|  | うさきち #52972a4f38									 [ 編集 ]
								 | 
| 最初から44100表示でしたがエラーでした。しかし、一度違う数値に変更して、また44100で適用したらなおりました!!
 感謝します! 
									【2018/08/16 19:56】|  | 助かりました! #6dbbdfe28b									 [ 編集 ]
								 | 
|  | 
|  | 
|  | 
 
