× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
この前、下の動画を見つけて、
ゆかりさんは歌も歌えるんだなあと知りました。 【結月ゆかり】EGOISTのFallenを歌ってもらった【カバー】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm27433499 自分もやってみたいなあと思いつつ、 体験版をインストール。 ゆかりさんのパラメータを調べながら使い方を勉強中。 ・声調パラメータについて http://doku.bimyo.jp/miku/page04/ http://studiotat.blog.fc2.com/blog-entry-28.html ・発音記号について http://pikaia-pictures.com/data/hatsune-miku.html https://ameblo.jp/korakuone/entry-12165191408.html http://www.creativ.xyz/vocaloid-phonetic-symbol-25 ・高音の出し方 http://studiotat.blog.fc2.com/blog-entry-28.html ・英語発音について https://ameblo.jp/korakuone/ 【英語・結月ゆかり】ゆかりんがECHOを英語で歌ってくれた【カバー】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm28919511 PR |
PCBの注文のついでと思ってドローンを注文してから
3週間たとうとしています。(12/12頃注文) リチウムイオンバッテリーの注文は、日にちに余裕をもって注文しないといけないということを勉強させられた年末でした。 おかげでクリスマス基板が間に合わなかった。 福袋用に注文した基板(12/21注文)のほうが先につくことになってしまった。 良い年末を。 |
capsenseでタッチスイッチ用のパターンを作成する場合、
GNDのパターンは網目状にすることを推奨されています。 自分はKICADでパターンを描いているのですが、KICADのベタでは網目状のベタを描けません。 (EAGLEはできるみたいです) 別のツールを用いた方法ですが、下記URLにKICADで作成したパターンにハッチング処理を行う方法について紹介されております。 https://forum.kicad.info/t/copper-pour-with-hatched-fill-instead-of-solid-fill/860 ざっくりとしたやり方は、以下になります。(上記URLの意訳になります) ①ハッチング以外完了したガーバを出力する ②Diptraseのフリー版を落とす。 ③DiptraseのPCB LayoutでKICADで作ったガーバをimportする。 ④Objects⇒Place Copper Pourで塗りつぶし範囲を選択し、塗りつぶす。 ⑤作成したベタ以外を削除し、ベタのみをガーバ出力する。 ⑥gerbvで開き、SVGで出力する。 この時点で、ガーバを直接PCBNEWにインポートできるが、グループ化されてないので、編集が面倒。また、ここでPNG出力だと範囲外の画像も出力されてしまう。 ⑦Inkscapeで開き、PNGで出力。 (1200DPI、背景色・黒、描画色・白とありますが、DPIはもっと低くてよさそうです。色もここで編集するより、出力したPNGを編集したほうがやりやすいと思います。) ⑧Bitmap2Compornentを使用し、modデータに変換。 この変換ツールはシルクかレジストしか出力できないので、変換したmodデータをテキストエディタで開き、描画層を変更する必要があります。 また、この状態だと他の信号線と接続できませんので、フットプリント編集でパッドを付けます。 以上、少し手間がかかりますが、これでハッチングができるようになりました。 恐らくそのうちデフォルトでできるようになると思いますが、それまではこの方法で対処しようと思います。 ※出力したフットプリントデータが3MBととてつもなく重かったです。 製造時に何か言われるかもしれません。 |
gerbvは、kicadのビューワより軽くて好んで使ってます。
ただ、保存したプロジェクトの読み込みがうまくできなくて、その点に困っておりました。 対処方法が分かったので、覚書となります。 症状: 32bit版win7、64bit版win10にて、 Gerbv 2.6AでOpen projectでプロジェクトを開こうとすると、失敗してしまう。 Problem loading init.scm (No such file or directory) could not read D:\untitled.gvp[-1] 原因:init.scmがない。 対策:gerbv 2.6をインストールし、init.scmをgerbv.exeと同じフォルダに置く。 ほかに困ってることとして、 .gvpと参照するガーバデータの保存場所が離れてると参照失敗するっぽい。 対処として.gvpとガーバデータを近くに置くようにします。 とりあえず、64bit版win10では、プロジェクトの読み込みができるようになりました。 |