忍者ブログ
  • 2024.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/05/18 17:37 】 |
USBキーボードの信号について
昨日に引き続き、USBキーボードの信号について

課題①については、
KT software様(http://kts.sakaiweb.com/index.html)の
Keymillというソフトで、既製品のUSBキーボードの動作を確認して、
それと同じような動きになるようにプログラムを修正したところ、
想定する動作をさせることができるようになってので、解決できたと思います。

課題②については、
AN58726にキーコードを入力する配列の内容について記載してありました。
Keyboard_Data[2]~[7]に同時にキーコードを格納することで、ボタンを同時入力できたました。
正しく仕様を確認していないですが、USBキーボードの仕様だと、6ボタン同時入力が最大だと思います。


図:Keyboard_Dataの構造


と、いうわけで昨日課題とした内容は、
なんとなくで、解決することができました。

ほかのマイコンもそうなのかもしれないですが、
PSoCはサンプル・アプリノートが充実してて、
なんとなくで動かせてしまうのが、便利ですね。
逆に細かい仕様を把握せず動かしているので、
機能変更が難しかったり、予期せぬバグがでてきそうですが。
(このソフトも愚直に記述しています)

また、補助キー(capsとかctrlとか)の処理ができるようになれば、USBキーボードを作成できそうです。
あと、キーコンフィグとかできるとより良いですね。

とりあえず今回の目的は、手元のゲームで遊べるコントローラを作ることだったため、
そこまでは到達できたかなと思います。
PR
【2017/08/16 08:58 】 | PSoC | 有り難いご意見(0)
<<kicadの3Dモデルをblenderで作る。 | ホーム | キーコードの受信タイミング>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>